搭乗予定の便を振り替えて座席を譲る!?・フレックストラベラー制度

・本記事にはプロモーションが含まれています

「搭乗予定便を次の便に変更していただいた場合、協力金として1万円か7,500マイルを進呈します。」

搭乗口でこんなアナウンスを聞いたことありませんか?これって一体どういう意味なのでしょうか。。。予約したのに乗れないことがあるの?

座席が不足する理由

当たり前のことですが、航空会社にとって運航する飛行機の座席は「商品」になります。この座席の販売先も1つではなく、様々な販売枠が設定されています。例えば、ある区間のこの便の供給座席のうち、何席を旅行パッケージ用として、何席を特典航空券の枠として、といったイメージで決められています。旅行パッケージ用の座席枠は旅行会社が販売先となり、旅行会社は仕入れた座席枠にホテルの宿泊権などの付加価値をつけて顧客に販売するといった感じです。旅行会社を通さず、自身で予約する場合は、航空会社から直接座席を買うことになりますね。

航空会社から見れば、商品である座席に売れ残り(空席)があることは収益を減らすことになるわけですから、当然のことながら売れ残りは最小限にしたいという思惑が働きます。従って、売れ残りを最小限にするために、キャンセル分を見込んで、供給座席数より多くの予約を取ります。いわゆるオーバーブッキングをしていることになります。

どのくらいオーバーブッキングするかは、日々の需要と供給のバランスから各社独自の算出方法があるのだと思いますが、キャンセル発生や搭乗予定の人が予定通り搭乗しない人が想定を下回った場合、オーバーブッキングを分をまかなうことが出来ず、結果座席が不足するという状態が発生します。

フレックストラベラー制度

前述のようなオーバーブッキングにより座席が不足する事態が発生した場合、航空会社はどのような対応を行うのでしょうか。

その対応方法の1つとして、搭乗予定の人から座席を譲ってくれる人を募り、座席を確保する方法があります。

搭乗口で次のようなアナウンスを耳にしたことがありませんか?「搭乗予定便を次の便に変更していただいた場合、協力金として1万円か7,500マイルを進呈します。」まさにこのアナウンスが、座席不足が発生した状態で、座席を譲ってくれる人を募っているシーンになるわけです。

座席を譲る、すなわち搭乗予定便を予定便以降の便、もしくは翌日の便に振り替えた場合、その謝礼として現金かマイルを進呈するといった方法で座席を確保するわけですね。

このような座席確保の方法をANA・JALではフレックストラベラー制度と呼んでいます。

この制度に手を上げたことはないのですが…

コロナ前はこのような座席不足は、思ったより多くのシーンで発生していた印象があります。コロナでの自粛期間中は全く耳にしなくなりましたが、最近は需要の回復もあり再び耳にするようになってきましたね。先日のシルバーウィークの搭乗便でも座席不足が発生し、翌日便に振り替えた場合は2万円か15,000マイル進呈と募集アナウンスがありました。

(このときは夜の便で、当日便はすべて満席、翌日便しか振り替え対象がありませんでした。)

ちょっと心が動きましたね(笑)

私の場合は募集があった場合、どうしようかな?とふと考えはしますが、結局は予定便に搭乗し、この制度を利用したことはありません。

しかし応募する人も結構いるようで、募集がかかってから割と短時間で協力者が集まり、座席を確保できた旨のアナウンスがある場合もあります。協力金目的に積極的に応募する人も多いということですよね。翌日便に振り替えとなる場合の謝礼、1.5万マイルは心が動きます…。もし私が応募するなら、マイルの方を選ぶかな(笑)

それでも座席が確保できなかった場合は搭乗できないことも…

募集に応募する人が必要数より少なかった場合や応募者がいなかったときなど、どうしても座席が確保できない場合もあります。その場合は搭乗できない人が出てしまいます。予約を持っている人でどのような人が搭乗できない対象となるのかは諸説ありますが、座席指定がされていない予約が対象になるとかならないとか…。そういうことを耳にしたことがあるので、私は予約の決済をしてからは座席指定を必ず行うようにしています。まっ、自分の場合は座席選びにはこだわりがあるので、指定をしないということはまずないですけどね…(笑)

記事一覧

よしお

飛行機が好きな庶民、アラフォーおじさん、おっさん!? 一眼レフで飛行機撮ってみようかと思うけど、難しそうねぇ。

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。