私がLCCを使わない理由
確かにLCCは安いのが魅力なので何回か利用を検討したことがありますが、結局の所まだ使ったことがありません。LCCにした場合、私の場合困るのが下記のような点です。
- (羽田ではなく)成田発着の便が多い
- チケットレス搭乗(スキップサービスみたいなもの)で搭乗できない
(搭乗までにしなければいけないことが多い) - 持込手荷物の制限が厳格
- シートが狭い。旅行中の快適性。
まず搭乗までなのですが、ANAのようなスキップサービスで保安検査を通ることはできません。私はANAの搭乗システムに慣れてしまっています。空港に着いて特に何の手続きも行わずに、保安検査を通るだけというのは当たり前のことのように感じられますが、実はすごいメリットで楽なのです。
ピーチの場合は、出発30分前までに事前にチェックインを済ませておかなければなりません。チェックインをするには自動チェックイン機やカウンターに行かなければなりませんので、その時間も私にとっては面倒な時間になります。またLCCカウンターはどこにあるか探すのが一苦労な部分もあります。これだけではなく、例えば事前座席指定をしたい、またその席を変更したい等、それらはピーチの場合オプション設定となっている上、システムで自身で自由に変更するといったことはできません。
また、一番不便に感じる点がやはり成田に着いてしまうことですね。去年の修行中からこれまで1度だけ、諸々の事情から成田着の便(ANA)を利用しましたが、このときは京成成田スカイアクセスを利用して都心にアクセスしました。この都心にアクセスするのがやはり一手間になってしまうので、羽田発着であるということは自分にとってはMUSTなのです。成田からの交通費とかを含めて考えてしまうとトータルではANA便利用時とあまり変わらなくなってしまうこともあります。
LCCはこのようにセルフサービス的な部分がFSCより多い、また制限が厳格という面があります。その、いわばサービスカットがコストの削減・運賃の安さにつながっているので、利用者はそれを受け入れないといけない部分でもあります。
結局は私の場合快適性を取ってしまうので、乗り慣れているANAの便にしてしまうのです。
でもここは人それぞれですよね。快適性を取るか安さを取るか。
ピーチとの協業?
ANAは新型コロナの影響で決算に大打撃を受けている中での打開策の一環として、ANA系列のLCCであるピーチとのコードシェアを検討しているとのニュースがありました。また貨物ではANAカーゴとのコードシェアを開始し、ピーチの機体を利用した貨物便の初便が福岡から飛んだ、とのニュースが流れたのはつい先日のことです。
ANAとピーチの旅客便のコードシェアがなされる場合どのような形式になるのでしょうか?スターフライヤーとエア・ドゥはANAとコードシェアを行ってますが、同じような形式なのでしょうかね。もしそうなのであれば、ANA便で予約したのに実は搭乗する機種はピーチだったということが起こることになります。
もしそうなった場合、よくよく考えると搭乗システム(購入・座席指定・チェックイン)などの部分はANAのサービスが利用でき、機種だけがピーチになるってことになるのでしょうか。
ANAマイルからピーチポイントへの交換
ピーチとの協業の布石なのでしょうか。ANAマイルからピーチポイントへの移行がこのほど可能になりました。レートは500マイルから10,000マイルまで、90%のピーチポイントへ移行できます。2020年11月10日(火)23:59(日本時間)まではキャンペーン扱いで移行レートが100%となっています。
必要マイル | 移行ピーチポイント | キャンペーン期間移行ピーチポイント |
---|---|---|
500マイル | 450ピーチポイント(450円相当) | 500ピーチポイント(500円相当) |
1,000マイル | 900ピーチポイント(900円相当) | 1,000ピーチポイント(1,000円相当) |
5,000マイル | 4,500ピーチポイント(4,500円相当) | 5,000ピーチポイント(5,000円相当) |
10,000マイル | 9,000ピーチポイント(9,000円相当) | 10,000ピーチポイント(10,000円相当) |
1マイル0.9円の価値ですね。あまりお得な交換レートではないですが、ピーチ利用の場合は安く搭乗できますのでそれを考慮すると、少ないマイルで飛行機に乗れるということになりますね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。